LUMO
児童指導員
応募資格・求める人物像
求める人物像
- 子どもに関わる教育のプロフェッショナルとしてだけではなく、運動や身体の機能を適切に評価できるようになりたい方
- 通常級にも多いグレーゾーンの子どもに対する支援を学びたい方
- 子どもの教育に対する知識と技術を身につけたいなど、達成したい自分像にチャレンジしていける方
- 自分自身の明るさで、周りには明るい人やものが集まってくる方
必須スキル・経験
児童指導員任用資格を有する方(見込み可)
児童指導員任用資格
- 教員免許(養護教諭除く)をお持ちの方
- 社会福祉士または精神保健福祉士の資格をお持ちの方
- 大学で教育学、社会学、福祉学、心理学のいずれかを専攻する課程を卒業された方
運転免許(AT可)お持ちの方
業務内容
LUMOとは
運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービス事業所です。日本では一般的ではない「原始反射」に着目した医師監修の独自メソッドに、様々な専門職の知識と経験を加え、他社に真似できないエビデンスに基づいた運動療育を提供しています。
仕事内容
利用者(未就学児~高校生)への運動指導、アセスメント、運営に関わる事務業務、利用者送迎(校舎による)など
将来的には、児童発達管理責任者やマネージャーなどを目指すことができます。
職場環境
研修(座学も実技も)、全社事例検討会などを頻繁に行っていますので、ご自身の専門以外の知識を得ることができます。また、運動指導と事務業務の時間をキッチリと分け、メリハリをつけて業務を行うため、残業時間は月平均3時間で持ち帰り仕事は発生しません!
仕事のやりがい
- 小学校で勤務していた時、担任クラスのグレーゾーンの子どもに十分な支援ができませんでした。LUMOでは支援が必要な子どもに適切な支援ができ、保護者や子どもの生活や将来に関われていることにやりがいを感じます。(指導員 Tさん)
- 子どもたちの成長スピードは早く、会うたびに色々な変化に気づきます。保護者や他のスタッフと共に成長を喜べるところが一番のやりがいです。(指導員 Sさん)
募集要項
職種・雇用形態
児童指導員、正社員
給与
230,000~250,000円
雇用条件
勤務時間
9:00~20:00のうち実働8時間(休憩1時間)
勤務地
兵庫県・大阪府・東京都・埼玉県 今後も新規出店を予定しています
休日
- 年間120日以上(完全週休2日シフト制) 週休2日分と祝日日数相当が取得可能 年末年始休暇
- 年次有給休暇:入社半年後に10日付与
福利厚生
★上場に向けて福利厚生を充実させていく予定です★
- 昇給および賞与:あり 交通費(上限25,000円/月)
- 各種社会保健(健康・年金・雇用・労災)加入
- 出産/育児/介護に関わる休暇:法定通り
- 制服貸与
- 社員紹介制度(紹介した友人が入社した場合、ご紹介料をお渡しします※規定あり)
選考の流れ
-
STEP
1エントリー
エントリーボタンからフォームに
遷移していただき、
必要事項をご送信ください。 -
STEP
2面接日程の調整
採用担当より面接日程の調整などの
連絡をさせていただきます。
まずはオンライン(WEB)面談も可能です。 -
STEP
3採用決定のご連絡
面談や見学を経て、ここで働きたい!
と思っていただけましたら、
正式に面接をさせていただきます。 -
STEP
4面接日程の調整
1週間以内に
ご連絡させていただきます。
ともに働く仲間のための
Gotoschoolの取り組み
-
01
豊かに働くために
残業・持ち帰りゼロを実施福祉・教育業界であたりまえとなっている残業や持ち帰りの仕事。
わたしたちは、この働き方をあたりまえと思っていません。現在Gotoschoolでは、年間120日休日、完全週休2日制で、
残業も月平均3時間以内に収めています。
さらに、多様な働き方を尊重して副業も可能にしています。
一緒に働く仲間の心の豊かさを、わたしたちは何よりも大切にしています。 -
02
誰もがはじめは初心者
チャレンジするための学びを
ひとつずつ丁寧にわたしたちは、試行錯誤とチャレンジを重ねて失敗した先に見つかるものがあると信じています。
例えば教育や福祉業界での勤務経験が無い人や、
経験はあるけれど原始反射については初めてという人。誰もが最初ははじめてのことだらけです。まっすぐに利用者と向き合うため、定期的な研修・カンファレンスなどで、
働く人のチャレンジを全面的にサポートします。 -
03
各自の専門性や強みを持ち寄る
チームみんなで、一人と向き合うGotoschoolでは、チーム一丸となって利用者やその家族のサポートをしています。
スタッフそれぞれの性格やバックグラウンド、持っている資格を生かしていろいろな視点を集め、
利用者一人ひとりに最適なサポートを地道に考えていきます。一人で仕事をするのではなく、スタッフのコミュニケーションを大切に。
会社全体が、同じ目線で向き合ってアイデアを実現するチームです。