社員インタビュー

北 智佳子 理学療法士

理学療法の知識を子どもの成長に活かしたいです

北 智佳子

理学療法士

株式会社Gotoschool採用担当です!
当社が運営する「こども運動教室LUMO」(児童発達支援・放課後等デイサービス)
の魅力と、現職スタッフを紹介するインタビュー企画。
今回は、新卒入社から一年を経た理学療法士、北智佳子の登場です。
LUMOで感じる理学療法士の重要性と、そのやりがいについて聞きました。

子供に運動の指導をする理学療法士

理学療法士(以下、PT)の資格をお持ちですね。

はい。私は、小学生の時に脳腫瘍の手術を受けています。
術後のリハビリでPTの方に支援いただいたのを機に、PTを目指しました。

療育現場でのPTは少ないのが現状です。なぜLUMOへ入社したのですか?

私自身、小児領域にまったく興味がありませんでした。
大学でPTを学び始めた頃は、漠然と高齢者領域を就職先に考えていたほどです。

そんな私の目を小児領域へ向けてくれたのが、かわいい姪の誕生です。
姪に関わるうちに、子どもに興味が湧きました。
また、学童とスポーツセンターでのアルバイトを通じ、子どもたちに運動を教える楽しさも感じたのです。

そこで、新卒のPTには珍しいことですが、就職先には運動療育を探しました。
LUMOを見つけた時は「これだ!」と直感しました。
担当教員からの病院勤務の勧めに悩みつつも、運動療育を諦めずにLUMOに入社しました
子供とコミュニケーションを取る理学療法士

実際に入社していかがでしたか?

最初のつまずきは保護者の方へのフィードバックです。
どんな言葉で何を伝えればいいのかと考えすぎて、とても緊張していたのです。
フィードバックのことを考えると、セッション中に観察すべき課題にも悩むほどです。
一方、先輩スタッフはいつも笑顔。その話しやすい雰囲気を見て「保護者の方だからと構えすぎず、気軽に話してみよう」と思えました。
そう思うと肩の力が抜けて、逆に保護者の方が話しかけてくださることも増えました。

これを機に、余裕を持って観察すべき課題を判断できるようになりましたし、何事も自分次第だと気付きました。

とは言え、先輩方から学ぶことはまだまだあります。
例えば、当校舎リーダーの一声には、それだけで子どもたちが動き出す力があります。
別の先輩は、些細な成長も見逃さない観察力を持っています。
そんな先輩方に囲まれた毎日は刺激的ですし、先輩方を超える存在を目指しています。

今では新入社員の指導も務める私ですが、彼らにも負けていられない!という気持ちで、切磋琢磨しています。

PTとしての役割はいかがですか?

例えば、装具を使用する子に向き合う時、改めて専門的に関わる重要性を感じます。
LUMOには、様々な資格を持つスタッフがいますが、私のように装具の専門知識を持つ人材がまだまだ必要です。
子どもの発達を装具使用を含めて見られるのはPTならではですし、他のスタッフにその知識を共有する使命も感じます。

これ以外にも、PT、OT(作業療法士)、ST(言語聴覚士)のリハビリ3職種の専門性は、療育で大きな力を発揮します。
リハビリ的な視点をもっと活かしたいです。

療育に興味を持つPT、 OT、STの方へメッセージをお願いします。

LUMOには様々なバックグラウンドを持つ仲間がいます。
私は、皆の知識と経験をかけ合わせることで、理想的な療育を提供できると確信しています。
興味があっても躊躇している方、まずはLUMOのお話だけでも聞いてください!
やりがいも、新たに勉強することの量も、病院勤務と変わりません。
ただし、子どもは変化のスピードが速いので、PTとしてもその成長に接する感動は大きく、子ども好きな方にピッタリの仕事です。
研修制度も充実していますし、機会があれば私がご説明いたします。
ぜひ療育の世界へ飛び込んでみてください!